top of page
執筆者の写真アトリエよりみち

「印象派」と同時期にうまれたもう一つの「象徴派」

















左:『キュクロープス』ルドン

右:ギュスターヴ・モロー『オルフェウス』


「古いものだけが良いんだよ!」って宮廷画家達に対抗して生まれた印象派。

実はもう一つ同時代に生まれた影の存在「象徴派」があります。

これは色彩や脱写実にこだわった印象派と違い、人間の精神や夢など内面を神秘性を表現しようとしました。

みんな大好きミュシャも象徴主義の影響を受けています。


印象派も象徴派も当時のアンチ政府で生まれたんですよね。

だからそれと反対のアートが生まれた。

これをカウンターカルチャーといいます。

サロンはフランス国立の展覧会で神話的・伝統的なアートしか認めませんでした。

「ふざけんなよ」って怒りのパワーはアートで新しいものを生み出すんですよね。



      ジョン・エヴァレット・ミレー『オフィーリア』


この「オフィーリア」という作品はイギリスの作家ミレーが描いたもので、当時はそこまで評価されませんでした。

死後にサルバドール・ダリが再評価し、脚光を浴びます。

シェイクスピアの「ハムレット」がテーマで、歌いながら川に溺れるオフィーリアを描いた場面は美しくも恐ろしいと言われました。


「感想」

この作品は日本でも知ってる人が多いですよね。

1906年に夏目漱石も評価しています。

私は個人的に重要と思ったことは芸術の「再評価」です。

死後に有名になるのも再評価されてからです。

現代では草間彌生さんが生きながら再評価されています。

すでにビッグなのにね。。再評価後は大体価値があがりますね

閲覧数:57回0件のコメント

最新記事

すべて表示

合格情報

Comments


bottom of page